2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Meramera ■ 2024.05.16 通販で購入した P.Meramera x 2 ですが….②の方どう考えてもリドレイに見える…片や貯水葉ターンで片や胞子葉ターンだし、Merameraは初めて育てるので自信 […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Ridley wild 2024.06.24 山採りRidleyを小分けしたものをいただきまして昨年(2023夏頃) から私が育てているものです。頂いた時点では貯水葉5cmくらいのサイズでした。板付に使用している木板は15cm四方なので結構大 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Kitshakood 2024.05.16 撮影 P.Kitshakood spore です。 2024.06.24 前回の写真から貯水葉が2枚ほど新しく出てきてこの形になりました。板替えを行っているのでちょっとサイズ比較がしづらいですね。 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Horn’s Suprise 2024.05.16 P.Horn’s Suprise OC です。マダガスカリエンセとアルシコルネの交配種とのこと。育成難度が高いとされているマダガスカリエンセよりは育てやすいと聞いています。 まだ小さいの […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Banna#A 2024.05.16 撮影 P.Banna#A OC です。( willinckii x bifurcatum ) 分かりづらい写真で申し訳ないですが胞子葉が黄緑色・貯水葉が薄いライムグリーンでして 実物で見ると色味が結 […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 Naname 育成記録 【成長記録】P.White Hawk 2024.05.16 P.White Hawk のOCです。 P.Willinckii x P.Diversiforium の交配種です。P.Pegasus と P.Omo も同じ交配種の named ですが草姿にかなり […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Willinckii cv.Scofield Tatsuta 2024.06.09 P.Willinckii Scofield Tatsuta spore です。Willinckii らしい密度の高い星状毛がかわいいです。Celsoは元々持っていたのですが スコタツ は未所持だった […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Monkey north 2024.06.09 P.Monkey north spore です。 willinckii x veitchii の交配種。 Scofield Tatsuta を購入した際におまけとして頂きました。 貯水葉が高く伸びる […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 Naname 育成記録 【成長記録】P.OMO 2024.06.07 P.Omo OC です。まだ小さく全体的に白さが抑え目なので成長が楽しみです。こちらは頂き物でして Omo はこの一株しか保有していないのですが、親株は胞子葉が細葉だったため幅広タイプの株も欲しいな […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月8日 Naname 育成記録 【成長記録】P.Hillii cv.Helios 2024.06.08 Hillii cv.helios spore です。Hillii系は保有数が少ないのですが ヘリオスは親株の草姿に一目惚れして購入しました。白色蛍光灯でライトアップされ分かりにくいのですが深い緑色が […]